GUIDE利用案内

外来診療の
ご利用案内

診療科 小児科、内科、精神科、神経科、整形外科、リハビリテーション科、耳鼻咽喉科、歯科、皮膚科
診療時間 平日9:00~17:45(受付は17:00まで)
休診日 日・祝日・年末年始
診療受付 診療は予約制のため、電話で受付を行っています。診療時間内にお電話ください。
予約方法 詳しくは下記電話番号「医療事務係」までお問い合わせ下さい。
外来受付 電話 0771-23-0701(代)

入所のご利用案内

花ノ木医療福祉センターでは、京都府家庭支援総合センターと京都市児童福祉センター発達相談所を通じ、新規入所者を相談の上決めています。

施設入所希望の方で京都市内にお住まいの方は、京都市児童福祉センター発達相談所、府内にお住まいの方は地域の福祉事務所を通じてお問い合わせください。

短期入所の
ご利用案内

花ノ木医療福祉センターの短期入所担当者にご連絡ください。
短期入所のご利用案内を致します。

利用までの流れは、初めに短期入所希望されている方の様子をお聞きします。希望があれば施設見学等の案内をさせていただきます。

短期入所利用までの流れは、①予診票の記入②初診③短期入所サービス利用説明④契約・短期入所初回利用となります。安全面の確保や宿泊に向けた準備を段階的に行っていきますので、初回利用まで3~4ヶ月かかる場合もあります。

重症心身障害者通所
(はなのき通所)の
ご利用案内

はなのき通所を利用するには、障害児通園受給者証に「重心」の記載が必要となります。
記載が無い場合は市町の相談窓口か障害児相談支援窓口へご相談ください。

ご利用までの流れは下記の通りです。

  1. 地域支援課通所係までご連絡ください。
  2. 事前見学をご案内します。受給者証を持参していただき、実施要綱やご利用日の確認、利用者の健康状況など確認させていただきます。
  3. 体験利用をご案内します。
  4. 利用が決まれば契約となります。

児童発達支援センター
〈おひさま〉の
ご利用案内

おひさま入園までの流れとしては、

  1. 花ノ木医療福祉センターの発達外来の受診(入園の適否を判断する為の診察)
  2. 市町村へ受給者証の申し込み(相談事業所が利用計画案の作成)
  3. 児童発達支援センターと契約
  4. サービス利用開始

主治医からの紹介のもとおひさまの見学もしていただけます。

放課後等デイサービス
〈ココはなのき〉の
ご利用案内

通所受給者証をお持ちの場合は、担当の相談員にご相談ください。
通所受給者証をお持ちでない場合は、直接「ここはなのき」へご連絡ください。(直通電話:0771-55-5100)

  1. 「ココはなのき」のご案内をさせていただきます
  2. ご希望があれば、空き状況により見学等の日程調整を行います
  3. ご利用枠がある場合、市町村へ放課後等デイサービスを利用したい旨を伝え、相談事業所へ利用計画書の作成を依頼してください
  4. 市町村へ障害児通所給付費の申請手続きをしてください
  5. 花ノ木と契約して、利用開始になります

医療情報・システム
基盤整備体制
充実加算について

・花ノ木では、マイナンバーカードによる保険証の確認およびオンライン資格確認を行う体制を有しています。
・受診された際に、マイナンバーカードによる保険証の確認とともに、薬剤情報や特定健診情報、その他必要な情報の取得に同意いただいた方に対しては、その情報を活用し診療を行います。

ページトップ